日本矯正歯科学会指導医と認定医の治療が受けられる、ひおき矯正歯科の特徴や口コミについてまとめています。
ひおき矯正歯科では日本矯正歯科学会指導医と認定医の治療を受けられます。
院長である日置誠医師は、日本歯科大学で大学教授を務めていた人物です。歯科医師である新谷まきは医師も、日本歯科大学生命歯学部歯科矯正学講座非常勤講師を務めています。
指導医、認定医、どちらも定められた条件をクリアしなければなれないエキスパートです。指導医とは矯正医を目指す研修医などを指導監督する教官という立場の医師。認定医は矯正歯科医の技術と経験を日本矯正歯科学会に認定された医師を指します。
インコグニートは、3Dスキャンと3D構築を活用し、一人ひとり歯の形に合わせた装置です。オーダーメイド作られるため、治療中に生まれる違和感などを抑えられるのがメリット。もちろん、歯の裏側に装着するものなので、矯正していることをばれたくない方にもぴったりです。
ひおき矯正歯科では虫歯や入れ歯や歯周病治療のような一般歯科治療は行っておらず、矯正歯科を専門にしています。矯正歯科以外の治療が必要となった場合は、患者かかりつけの歯科医院へ紹介状を出したり、別の歯科医院を紹介してくれます。
引っ越しや転勤でひおき矯正歯科に通院できなくなったとしても、矯正歯科専門医院を紹介してくれます。裏側矯正の治療が途中止めになることがありません。
※税別価格
公式サイトに記載がありませんでした。
治療費用は都度支払うシステムを取っています。各患者のかみ合わせは異なり、治療の難しさも違います。そのため一律同じ基本矯正料を求めるシステムに問題を感じているのです。第1段階(子ども時代の矯正)の治療後、第2段階(大人の矯正)の治療費は、第1段階の治療費を考えたうえでの金額となります。
診療室には3つ程の診療用チェアがあります。
普通の住宅のような雰囲気ですが、玄関に、ひおき矯正歯科と小さな看板が設けられています。
隠れ家のような雰囲気の、かわいらしく全体的にこぢんまりとした歯科医院。院内はクリーム色の木と白い壁で柔らかな雰囲気です。
初診はHPにある初診専用予約で予約します。2回目以降は電話予約です。
HPに記載がありませんでした。
HPに記載がありませんでした。